重要なお知らせ

背景商店は、さらに情報をわかりやすく伝えるため、2021年12月10日に、サーバーを移転しました。

その為、このサイト上の記事は今後更新されません。移転先はこちらです。

( https://haikeisyouten.cf )

Mypalを日本語化する方法!

 こんにちは、背景商店です。今回は先日紹介した、Mypalを日本語化する方法を紹介します。

まず初めに前回と同じMypalのダウンロードページに行きます。

そして、画面をスクロールしていき、Assets の中の mypal-lang-ja-28.11.0.xpi をクリックしてください。


するとダウンロードが始まります。


ダウンロードが終わったらもし、Mypalを起動していない状態であれば起動して、今ダウンロードした、「mypal-lang-ja-28.11.0.xpi」をウィンドウ内にドラッグしてください。


すると、こんなウィンドウでると思いますが「Install Now」をクリック

次に、下画像赤枠のURLバーに「about:config」と入力

するとまた警告みたいなのが出てきますが、「I promise to be careful!」をクリック

翻訳すると 

ここにドラゴンがいます!

これらの詳細設定を変更すると、このアプリケーションの安定性、セキュリティ、操作、およびパフォーマンスに(重大な)悪影響が及ぶ可能性があります。あなたがあなたが何をしているかを確信している場合にのみ続けるべきです私たちは、ユーザーが傷つけられたり、火にかけられたり、食べられたりした場合の責任を負いません。


だそうです。

次にSearch バーに「general.useragent.locale」と入力

一番上に出てきたのをダブルクリックして、EN-USを「 ja」に変更 (ja-jpではない)

そしてMypalを再起動すると...

ちゃんと日本語になってます!

Youtubeも...

左側のホーム 急上昇 登録チャンネル などがちゃんと日本語化されてます!!



これで解説を終わります。

背景商店

インターネットや、ゲームなどの衝撃の裏技や困ったときの対処法を転載していく、場所です。

0コメント

  • 1000 / 1000

少しでも面白いと思ってくれたら、フォローをお願いします!

それが明日を生きる活力になります!(笑)

背景商店

良ければフォローよろですインターネットや、ゲームなどの衝撃の裏技や困ったときの対処法を転載していく、場所です。